キラキラ花凛潤講座
体験編
宝厳寺と都久夫須麻神社のある神の島、竹生島。
琵琶湖湖北に浮かぶ島で、陸路がないため眺めてはいても、なかなか行く機会をつくれない場所。
エネルギーが補充できる場所に出かけていくことが 大好きな、キラキラ花凛潤講座体験編。
この神の島を放っておくわけにはいきません!(笑)まずは今津サンブリッジホテルで腹ごしらえ。
私個人の体験では、バイキングで満足した覚えがあまり今までになかったのですが・・・
ここのランチバイキングは美味でした!!!地元の野菜・食材をふんだんに使い、
ひとつひとつのお料理のお味も丁寧に作られていることが感じられ、内容も豊富。
あげたての天ぷらをいただけることも嬉しかったです。
その後、今津港から30分足らずで竹生島に船で渡ります。
帰りの船の出発時刻までの間、およそ75分間。
その日、今津港に帰る最終の便なので乗り遅れたら大変!でも、時間はたっぷりありました。
ご本尊の弁財天は、もともとインド古代信仰の水をつかさどる神『サラスヴェティー』。
水には汚れを洗い流す力があるというところから
人々の清き心を守る神様として信仰されてきたそうです。
参加してくださった皆さんといっしょに神の島、竹生島で、
心の汚れを洗い流し清き心にもどることができた素敵な一日でした!
実習編
夏、素足の季節です。
サンダルでお出かけする時に、かかとのカサカサが気になりませんか?
素足で冷房のところにいると、足の冷え・むくみ・だるさがありませんか?
こんな『素足の美容と健康』をケアする実習編です。
【大地に繋がるヨーガ】
まず足をほぐします。足の裏、指の下のお肉の盛り上がりの下中央のツボ、
湧泉(ゆうせん)を手の親指で押したり、ゲンコツで叩く。
足の5本の指の間を開いたり、縮めたり、手の指を入れて回転させる。
足の甲を手のゲンコツで全体をなでる。足首の内と外のくるぶしのまわりを手の指で押す。
これをするだけで足がほぐれて、
立った時に足の裏全体でしっかりと大地を踏みしめることができます。
足裏全体で大地をとらえる感覚を保ちながら、
今度は先ほどのツボ、湧泉を地面に打ちつけるようなイメージで歩いてみます。
家の中でも戸外でも、これを意識して歩くと、
大地のエネルギーをたくさんいただくことができて、元気に!
足の冷え・むくみ・だるさの解消にもおすすめです。
【美容健康講座:素足のケア】
▶洗う:
潤いを肌に残し、抗炎症作用もあるプレーネボディソープで、指の間までていねいに洗う。
▶脱臭:
足の気になる臭いの元『ノネナール』の発生を抑制する、
ノンルースゲルホームローションをスプレー。
見えない身だしなみ効果抜群!
▶カサカサ解消:
抗菌・抗炎症・痒み鎮静もしてくれる、ノンルースゲルホームクリームで強力な保湿。
足の裏やかかとの柔らかさをキープ。
▶サラサラ仕上げ:
多汗症・足底や指間のムレ、防臭にハーブの香りと心地よい清涼感のハーブパウダー。
長時間靴を履く時には、お出かけ前に指の間にすりこんでおく。
これで美しいピカピカ素足の出来上がり!
素足の健康のケア『冷え&疲れ改善』には、今回はこんな実験をしてみました。
疲れや冷えが特に気になる方の片足だけに『足裏パック』。
両足にしてしまうと違いが確かめられないため、
あえて今回は参加者の方全員、片足だけで試していただきました。
使用したのは、『大豆の恵み』!
この中にたくさん含まれている有用微生物生産物質である『核酸』は
天然の強力な抗酸化物質で、
生体のバランス調整を促す触媒作用をします。
体を温め、発汗を促すことによって、体内の老廃物を強力に引き出します。
入浴剤・足湯・クリームに混ぜて・・・いろんな使い方ができますが、
今回は足裏にパックしてみました。
ガーゼに『大豆の恵み』をつけて、
足裏のツボ『湧泉』を中心に土踏まずの 当たり全体に貼り、サランラップで覆います。
15分ほどそのまま置きます。さて、その結果は・・・?
【参加者の声】
外したガーゼに、黒っぽい汚れのようなものが付着していてビックリ!毒素が出た??
両足を比べた時に、足裏パックをした方の足が色も白く、ふっくらとしている感じ!
歩いて帰る時、足裏パックをした方の足が軽かった!
こんなご意見をいただきました。
足の裏を柔らかく美しく保つことは、健康にも繋がっているのだと実感できた実習でした。
ベルマン プレーネ ボディソープ 500ml ¥4,500(税別)
ベルマン ノンルース ゲルホームクリーム 90g ¥2,000 250g ¥5,000(税別)
ベルマン ノンルース ゲルホームローション 250ml ¥2,500(税別)
ベルマン ボディービューティケア ハーブパウダー 100g ¥4,800(税別)
タイセイ 大豆の恵み 300ml ¥9,000(税別)